1254年ベネチアで生まれたとされますが正式な記録は残っていません。 1271年、17歳のとき商人であるニコロ・・・
「大航海時代人物FILE」の記事一覧
エンリケ航海王子
1394年3月ポルトガル国王ジョアン一世の三男として生まれました。「大航海時代」の幕を開いた事で歴史に名を残し・・・
フェルナン・ゴメス
エンリケ航海王子亡き後、ポルトガルでは王子の海洋事業を継承するか撤退するかで大いに悩みます。エンリケ自身は探検・・・
バルトロメウ・ディアス
「バルトロメウ・ディアス」はポルトガル語で読んだ場合の発音で、英語読みでは「バーソロミュー・ディアス」日本人に・・・
クリストファー・コロンブス
<西廻りでのアジア到達> イタリアの都市国家ジェノバの出身とされており、若いころから船乗りを志していました。 ・・・
コロンブス追記(コロンブスの卵)
実際に当時の記録としては1565年刊行の『新世界史』(ジロラモ・ベンゾーニ)に記載があるのみで、これもベンゾー・・・
ヴァスコ・ダ・ガマ
1469年頃に生まれたポルトガルの航海者・探検家で、ヨーロッパからアフリカ南岸(喜望峰)を経てインドへ航海する・・・
アメリゴ・ベスプッチ
アメリカと言う呼び名の基になった人物です。 近年までアメリゴは歴史上あまり評価されていませんでした。 アメリカ・・・
バスコ・ヌニュス・デ・バルボア
<スペインの焦り> ポルトガルのヴァスコ・ダ・ガマが東廻りでアジアに到達した事に、スペインは激しく反応しました・・・
フェルナンド・コルテス
現在のメキシコに最初に文明が現れたのは紀元前12世紀頃と言われています。 名前をオルメカと言い、以後テオティワ・・・
フェルディナンド・マゼラン
1480年ポルトガルに生まれ1521年41歳の若さで亡くなります。 ポルトガルの下級貴族だったマゼランはフラン・・・
マゼラン追記(日付変更線)
マゼラン艦隊は世界周航を成し遂げた事によってひとつ大きな発見をしました。 それは「日付変更線」の概念です。 マ・・・
フランシスコ・ピサロ
かつて太平洋を発見した バスコ・ヌニュス・デ・バルボアの副官を務め、後にそのバルボアを反逆罪で逮捕した男です。・・・
ウォルター・ローリー
貴族であると同時に政治家であり軍人でもあり、とくに新世界(アメリカ大陸)におけるイングランド最初の植民地を築い・・・
ジャンヌ・バレ
世界周航をした初の女性として記録に残っています。 一般的には英語読みの「ジーン・バレ」の方が通りが良いかもしれ・・・
ジェームズ・クック
欧州の人々が外洋に出るようになり、時代が進むにつれて航海技術は上がっていきました。 特に測量の技術は1763年・・・