1254年ベネチアで生まれたとされますが正式な記録は残っていません。 1271年、17歳のとき商人であるニコロ・・・
「大航海時代」の記事一覧
15世紀頃からヨーロッパ人たちは未知の海域へ命がけの冒険を繰り返しました。
何が彼らを駆り立てたのか?
ガマ・コロンブス・マゼランなど誰でも一度は聞いたことのある冒険者たちの活躍を中心に大航海時代の全容を探ります。
エンリケ航海王子
1394年3月ポルトガル国王ジョアン一世の三男として生まれました。「大航海時代」の幕を開いた事で歴史に名を残し・・・
フライングダッチマン号
幽霊船フライングダッチマン号(さまよえるオランダ人)はアフリカ最南端の喜望峰近海で天候の悪い日に現れると言われ・・・
レヴィアタン(リバイアサン)
英語発音では「リバイアサン(leviathan)」で、むしろこちらの方が現代日本ではメジャーかもしれません。 ・・・
バミューダトライアングル
アメリカのフロリダ半島・プエルトリコ・バミューダ諸島を結ぶ地域で、毎年3000万人の観光客が訪れるバハマ諸島か・・・
1.大航海時代とは?
まずは「大航海時代」という呼び名ですが、日本人が名付けたと言う事を皆さんはご存知でしょうか? 1963年(昭和・・・
2.イスラムの壁とモンゴル帝国の脅威
<大航海時代を生みだす下地> まずはヨーロッパの人々が危険を冒してまで海に乗り出す事になった経緯を考えたいと思・・・
4.プレスタージョン
マルコポーロの東方見聞録と同じように、プレスタージョン伝説もヨーロッパの人々を大航海時代へと誘った要因となりま・・・