1532年イングランドのプリマス生まれ。 私掠船の船長だったことは間違いないが、一般的にイメージ出来る「海賊」・・・
海賊年表(もくじ)
当サイトで紹介する海賊達の実働期間を上から古い順に(生誕・没ではありません)
(文字がピンクは女海賊)
活動海域 | 海賊実働期間 | |
地中海 | 紀元前480年 | アルテミシア |
北海・バルト海 | 5世紀 | アルヴィダ |
北海・バルト海 | ~879 | リューリク |
アジア | ~941 | 藤原純友(ふじわらのすみとも) |
北海・バルト海 | ~1401 | クラウス・シュテルテベーカー |
地中海 | ~1518 | バルバロッサ・ウルージ |
地中海 | ~1546 | バルバロッサ・ハイレディン |
地中海 | 1500~1565 | ドラグト・レイス |
アジア | ~1588 | 村上武吉(むらかみたけよし) |
広域 | 1562~1595 | ジョン・ホーキンス |
広域 | 1568~1596 | フランシス・ドレーク |
北海・バルト海 | ~1603 | グレイス・オマリー |
地中海 | ~1622 | ジョン・ウォード |
カリブ海 | 不明(1636生まれ) | シャーロット・デ・ベリー |
カリブ海 | 1655~1688 | ヘンリー・モーガン |
カリブ海 | ~1675 | ロッシュ・ブラジリアーノ |
カリブ海 | 1670~1686 | ミシェル・ド・グラモン |
インド洋 | 1689~1701 | ウィリアム・キッド |
カリブ海 | ~1707 | ダニエル・モンバール |
北海・バルト海 | 1691~1714 | ルネ・デュゲ=トルアン |
インド洋 | 1694~ | ジョン・エイヴァリ |
インド洋 | 17世紀後半~ | ミッソン |
カリブ海 | 1716~1717 | サミュエル・ベラミー |
カリブ海 | 1716~1717 | ジョン・キング |
カリブ海 | 1716~1718 | エドワード・ティーチ |
カリブ海 | 1717~1718 | スティード・ボネット |
カリブ海 | 1718~1720 | ジョン・ラカム |
カリブ海 | 1719~1720 | アン・ボニー |
カリブ海 | 1719~1720 | メアリー・リード |
インド洋 | ~1720 | エドワード・イングランド |
広域 | 1719~1722 | バーソロミュー・ロバーツ |
カリブ海 | ~1724 | フランシス・ロロノア |
カリブ海 | ~1724 | エドワード・ロウ |
アジア | 1801~1810 | 張保仔(チャン・パオ・チャイ) |
カリブ海 | 1818~1825 | ロベルト・コフレシ |
カリブ海 | ~1826 | ジャン・ラフィット |
アジア | ~1851 | 徐亞保(チュイ・アプー) |
フランシス・ドレーク
英国女王エリザベス1世に「わたしの海賊」とまで言われナイトの称号も与えられた国家の英雄だが、 反面「悪魔の権化・・・
バーソロミュー・ロバーツ
海賊黄金期の最後にして最大のカリスマ海賊がバーソロミュー・ロバーツだ。 わずか3年の間に400隻を超える船を捕・・・
藤原純友(ふじわらのすみとも)
古代の日本は現代よりはるかに湿地帯や湖沼が多く、水上輸送は最も効率のよい物流手段だった。そのため、それらの積荷・・・
村上武吉(むらかみたけよし)
戦国時代(安土桃山)瀬戸内海の海賊大名村上水軍は1349年の南北朝時代に瀬戸内海の覇権を握った一族で、以後15・・・
張保仔(チャン・パオ・チャイ)
19世紀初め頃の中国(香港)の海賊 本名は「張保」で「仔」はあだ名というか愛称のようなもの。 貧しい漁師の子と・・・
徐亞保(チュイ・アプー)
19世紀中国(香港)の海賊 香港の最大勢力だった十五仔(シャプ・ウグ・ツァイ)の傘下となり、その補佐役を勤める・・・
バルバロッサ・ウルージ
バルバロッサはイタリア語で赤髭を意味する。つまり「赤髭ウルージ」というわけだ。 ウルージはイスラム国家の協力を・・・
バルバロッサ・ハイレディン
ハイレディンはバルバロッサ・ウルージの実の弟で、彼のトレードマークもやはり「バルバロッサ(赤髭)」だった。 ウ・・・
アルビダ
アルビダ(アルヴィダ)は5世紀にスカンジナビアに登場したとされる伝説の女海賊だ。 現代ではその存在自体を疑問視・・・
リューリク
史上には大きな功績をあげ歴史に名を遺した海賊もたくさんいるがこのリューリクほどの功績を遺した海賊はいない。なに・・・
クラウス・シュテルテベーカー
北海やバルト海で交易船の乗組員として働いていたが、雇い主や船長らの侮辱的で不当な待遇に耐えかね、船を乗っ取って・・・
グレイス・オマリー
16世紀イギリスのエリザベス1世と同時期に隣国アイルランドのウール王国族長の娘として生まれ、別名グラニュエール・・・
ルネ・デュゲ=トルアン
18世紀初頭フランスの国民的英雄と謳われた私掠船の船長だ。 当時の私掠船は国家にとっては海軍に準ずるものであり・・・